ケーシーエスでは、社員がチームの一員として共に学び共に成長する環境を大切にしています。
教育制度や福利厚生は、成長を通じて社員が豊かになる機会の創出として取り組んでいます。
01スキルを習得できる社内環境
システム開発は顧客から要件を聞き出す要件定義から始まり、要件定義をもとに設計・製造を行います。
その後、様々なテストを重ねてリリースを行い、実際にユーザーがシステムを利用するのです。
プロジェクトごとに異なりますが、主にケーシーエスでのシステム開発は「要件定義」または「システム設計」から参画して「リリース」まで担当します。
また、体制としてプログラマからプロジェクト全体を管理する責任あるプロジェクトマネージャーまでを担当します。
02社員の成長に合わせた充実した教育体制基盤
当社の教育体制は、社員がステージごとに必要な『役割・資格・スキル』を明確に示し、専門性・マネジメント力をバランス良く習得しながら、キャリアアップに繋げていきます。
人材に関するポリシー
理念への共感と成長
私たちは、企業理念に共感し、その実現に向けて共に成長していける人材を評価します。
仕事への意義とやりがい
仕事そのものに意義ややりがいを感じ、自発的に取り組む姿勢を評価します。
社員は資源ではなく資本
社員は会社にとっての「資源」ではなく、価値を共に創り出す「資本」として考えています。
自立と連携
自ら考え行動する力を重視しながら、周囲と連携して成果を出す姿勢を評価します。
多様性と創造性
多様な価値観を柔軟に受け入れ、創造性に富んだ挑戦をする姿勢を評価します。
スキルの向上
専門的な知見や技術を、時代に合わせて継続的に高めていく姿勢を評価します。
『経営管理職』と『専門職』
社員には、マネジメントまたは専門領域において、それぞれのキャリアを築いていくことを期待します。
能力人事制度
社員一人ひとりの役割や専門性、多様な価値を尊重し、その能力や成果を正しく評価します。
福利厚生
社員親睦会
社員同士の交流を通じて部署や役職を超えたコミュニケーションを活性化し、働きやすい職場環境を通じて、エンゲージメントやチームワークの向上を図っています。
資格取得一時金
業務に必要な知識・スキルを体系的に習得させることで専門性や信頼性を高め、キャリアアップを促すとともに、資格者数増加によって、取引先からの信用をより高めるために、弊社では資格取得支援をおこなっております。
社外研修参加費の補助
社員が自発的に専門知識やスキルを習得しキャリア形成を促すことで、学習意欲の高い人材を支援しています。